AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

「あすなろう」授業で講義を行いました(西九州大学:神埼市)

2025年11月25日

「あすなろう」授業で講義を行いました(西九州大学:神埼市)

 佐賀県拠点では、西九州大学健康栄養学部健康栄養学科のカリキュラム「あすなろう」授業※で、講義を行いました。  管理栄養士等を目指している1年生(70名)に対し、「これからは「みどりの食料システム戦略」の時代!!」をテーマとして、消費者や管理栄養士が「持続可能な消費・食育の推進」にどう取り組んでもらえるか考えていただくため、以下の内容としました。 ・日本の食料自給率、日本、九州地域及び佐賀県の農業の現状について ・食料・農業・農村基本法の改正、環境と調和のとれた食料システムの確立について ・日本型食生活と地産地消及び消費者ができることについて  受講後には健康栄養学部長から、学校給食に携わる管理栄養士などを目指す学生に、農業に関する情報は大変有意義であったとのお言葉をいただきました。 ※「あすなろう」授業:主に大学生として身に付けるべき知識、社会人として身に付けるべき知識と実践、管理栄養士として最初に身に付けるべきことなど、初めての大学生、特に管理栄養士を希望する学生のための初年次教育。

  • 全ての関心事項
  • 全国
  • 全ての作目

もっと見る