AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

2025年07月11日

  • 病害虫
  • 全国
  • 米, 麦・豆・いも, 露地野菜, 施設野菜, 果樹, 茶, 花き, その他(農業)

【全国】主要な病害虫の今後の発生予報(斑点米カメムシ類他)

【全国】主要な病害虫の今後の発生予報(斑点米カメムシ類他)
◎今後の主要な病害虫の発生予察情報(発生予報)については次のとおりです。

♢気象庁の向こう1か月の予報(7月3日付け)では、気温は全国で高いと予想されています。降水量は、東日本日本海側及び西日本日本海側で少ない、北日本、東日本太平洋側及び西日本太平洋側で平年並か少ない、沖縄・奄美で平年並か多いと予想されています。

♢水稲では、斑点米カメムシ類の発生が、北海道、南東北、南関東、北陸、東海及び中国の一部の地域で多くなると予想されています。

♢野菜・花きでは、オオタバコガ、シロイチモジヨトウ及びコナガの発生が、複数の地域で多くなると予想されています。

♢果樹では、なしのシンクイムシ類の発生が、北関東及び北九州の一部の地域で多くなると予想されています。

♢この他、ねぎのアザミウマ類及び果樹カメムシ類等、地域によっては多くなると予想されている病害虫があります。

♢今後も継続して気温が高くなる見込みであることから、害虫の発生量の増加や発生時期の長期化により、農作物への被害が増えるおそれがありますので、発生状況を注意し、適期の防除を実施してください。

情報元: 農林水産省

この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。

記事一覧へ戻る