AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

2025年05月27日

  • 食育
  • 食品産業
  • 和食・食文化
  • 流通
  • 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県, 長野県, 静岡県
  • 全ての作目

6月「消費者の部屋」特別展示のご案内

6月「消費者の部屋」特別展示のご案内
関東農政局「消費者の部屋」では、国民の皆様に、農林水産省の主要な政策について積極的に紹介するため、テーマと期間を決めて「特別展示」を実施しています。
今回の特別展示では、「食と農はつながっている~食べ物が届くまでに起きていること~」をテーマにパネル展示を実施します。

食と農はつながっている~食べ物が届くまでに起きていること~

□概要及び展示内容
食育基本法に基づき決定された食育推進基本計画では、国、地方公共団体、食育に関わる多様な関係者が連携・協働して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るため、毎年6月を「食育月間」と定めています。
関東農政局では、食育月間の取組として、「食」と「食」を支えている「農業」の繋がりについて考えてもらうために、「食」や「農業」をめぐる現状や、私たちにできることなどをわかりやすくパネルで紹介します。

【パネルで紹介する主な項目】
1 私たちの身体を支える食(スポーツ選手の食事)
2 食べ物を生産する人がいる
3 農業現場で起きていること((ア)生産資材の値上がり)
4 農業現場で起きていること((イ)自然災害の発生)
5 農業現場で起きていること((ウ)鳥獣被害の発生)
6 海外から来た食べ物
7 私たちにできること(環境に配慮した食品を選ぶ)
8 私たちにできること(農とふれあう機会を持つ)

□展示期間及び展示場所
令和7年6月2日(月曜日)14時00分~6月23日(月曜日)13時00分 ※祝日は除く
展示場所:さいたま新都心合同庁舎2号館1階エントランスホール
住所:さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎2号館
開館時間:月曜日~金曜日 9時00分~17時00分

令和7年6月2日(月曜日)14時00分~6月16日(月曜日)13時00分
展示場所:埼玉県男女共同参画推進センター交流サロン(ホテルブリランテ武蔵野3階)
住所:埼玉県さいたま市中央区新都心2-2
開館時間:月曜日~土曜日 9時30分~21時00分/日曜日・祝日 9時30分~17時30分

詳細については、以下のURLから関東農政局ウェブサイトをご覧ください。

情報元: 関東農政局

この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。

記事一覧へ戻る