AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]
2025年06月19日
- SDGs
- 環境
- 有機
- 農福連携
- 全国
- 露地野菜, 施設野菜
農福連携で有機野菜を作っています ~大分の写真館より~
宇佐市で、有機JAS認証を取得し、野菜を栽培している就労継続支援B型事業所の福祉農場「安心家族」と意見交換を行いました。種まきや苗の定植から収穫、調整・出荷準備まで、全ての作業に利用者が携わっています。それぞれの特性に応じてほ場班と出荷班とに役割分担をしたり、収穫後の調整から袋詰めまでを流れ作業になるように配置するなど、工夫をしています。年間を通して作業がない日を作らないように、作付け計画を作るのが難しいとのこと。無農薬のため、除草作業やアブラムシ駆除、また最近は夏の暑さと奮闘中です。
※大分の写真館では、九州農政局大分県拠点の農業者との意見交換の様子や、イベント、季節の話題等をお届けしています。
※大分の写真館では、九州農政局大分県拠点の農業者との意見交換の様子や、イベント、季節の話題等をお届けしています。
参考記事
AGURI NEWS 内関連記事
情報元: 九州農政局大分県拠点
この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。