あなたのお悩み何ですか?

生育が揃わないなぁ

写真
収獲適期のはずなのに、まだ青い株が残っている。
イラスト

生育が揃わない理由はこれ!

  • 種子の質が悪い。
  • 排水不良による湿害。
  • 砕土不足のため播種深度がバラバラ。
  • 病害虫による被害。

お悩み解決のポイントはここ!

生育が揃わない原因の多くは気象条件によるものですが、人為的な要因も少なくありません。原因を把握して適切な対策をとってください。

①必ず前年産の種子を使用しよう!
種子伝染性病害を回避するため、自家採種の場合、2~3年に一度は種子を購入・更新しましょう。

写真

②圃場整備と排水対策を徹底しよう!
・湿害による生育不良を回避するため、排水対策を徹底しましょう。
>> 明渠・暗渠の施工へ
・発芽を揃えるため、播種前の砕土作業を充分に行い、播種精度を高めてください。

写真 ジェットロータリー

③病害虫の原因を圃場に持ち込まない!
有機物を投入する場合、生の家畜糞尿や未完熟堆肥は害虫を含んでいることがあるので避けましょう。
>> 病害虫へ