スマート農業
水田センサを使ったスマート水管理
こんにちは、夢総研です!
令和元年の田植えはいかかでしたでしょうか。
田植えが終われば水管理。これ、結構ホネがおれますよね。
【水田センサ】を田んぼに設置すれば、
田んぼの水位を【スマホやWEB上】で確認することができます。
見に行く圃場をしぼることができるので、【水管理の労力削減】が期待できます。
令和元年の田植えはいかかでしたでしょうか。
田植えが終われば水管理。これ、結構ホネがおれますよね。
【水田センサ】を田んぼに設置すれば、
田んぼの水位を【スマホやWEB上】で確認することができます。
見に行く圃場をしぼることができるので、【水管理の労力削減】が期待できます。
田んぼの水管理って大変!
水稲では生育にあわせて水位を変えて管理します。
移植栽培でオーソドックスな水管理を以下に示します。
※地域により差異がありますので、あくまで参考としてください。
移植栽培でオーソドックスな水管理を以下に示します。
※地域により差異がありますので、あくまで参考としてください。

水をいれたり抜いたりするため、その都度田んぼを巡回する必要があります。
特に、水が抜けやすい田んぼでは、水がなくならないように入れる作業が多くなります。
田んぼの数が多く、また遠くに散らばっていると時間がかかります。
これが結構大変です。
特に、水が抜けやすい田んぼでは、水がなくならないように入れる作業が多くなります。
田んぼの数が多く、また遠くに散らばっていると時間がかかります。
これが結構大変です。
夢総研の田んぼで水田センサを実証中!
夢総研では実証圃10枚全てに水田センサを設置してます。
使用しているのはベジタリア㈱の【パディウォッチ】です。
【パディウォッチ】は、スマホやWEB上でほ場の水位を確認でき、とても便利です。
私たちは毎日朝と夕方にパディウォッチでほ場の水位をデータで確認しています。
そして、管理が必要な場合だけほ場に行く!効率重視の水管理作業を実践しています。
●スマホでみる場合
専用のアプリをインストールすることで、スマホでいつでもどこでも水位を確認することができます。
水位が下がって設定値を下回るとお知らせのメールがスマホに届きます。
異常事態を見逃す心配もありません。
●WEBでみる場合
グラフや表でわかりやすく詳細に水位の変化がまとめられますので、じっくり分析したい場合はWEBでみるのがおすすめです。
また、アグリノートを契約しておれば、いいことが!
【パディウォッチ】で取得したデータをアグリノート上で管理することができます。
使用しているのはベジタリア㈱の【パディウォッチ】です。
【パディウォッチ】は、スマホやWEB上でほ場の水位を確認でき、とても便利です。
私たちは毎日朝と夕方にパディウォッチでほ場の水位をデータで確認しています。
そして、管理が必要な場合だけほ場に行く!効率重視の水管理作業を実践しています。
●スマホでみる場合
専用のアプリをインストールすることで、スマホでいつでもどこでも水位を確認することができます。
水位が下がって設定値を下回るとお知らせのメールがスマホに届きます。
異常事態を見逃す心配もありません。
●WEBでみる場合
グラフや表でわかりやすく詳細に水位の変化がまとめられますので、じっくり分析したい場合はWEBでみるのがおすすめです。
また、アグリノートを契約しておれば、いいことが!
【パディウォッチ】で取得したデータをアグリノート上で管理することができます。

あれ!?あるはずの水がない!
今年実際につかってみて、水田センサのありがたみを感じる場面がありました。
田植えをして数日後、スマホのメールをみてびっくり!
この田んぼ、水ないやん・・・
田植えをして数日後、スマホのメールをみてびっくり!
この田んぼ、水ないやん・・・

というわけで、さっそく現場に直行すると、やっぱり水がなくなってる・・・見事に土が露出しています。
よく見ると、水尻側の畦畔に大きな穴があいてて、そこから水が抜けています。。
ザリガニかオケラに穴をあけられたかな??
除草剤をまいたのが数日前。そこから1週間経たずに水がなくなってる!・・・
ということは、除草剤が十分に効いてないかも。あとから雑草はえてくるだろうな。。
そして案の定、雑草がはえてきたのです。
発見が遅ければ、収量への影響大でした。
今回の水位異常はパディウォッチがメールで教えてくれました!
理想の水位は時期ごとに自分で設定できます。
たくさん圃場をお持ちの方は、重宝するのではないでしょうか。
パディウォッチの詳細についてはこちら
お求めについては、最寄の販売店にご相談ください。
よく見ると、水尻側の畦畔に大きな穴があいてて、そこから水が抜けています。。
ザリガニかオケラに穴をあけられたかな??
除草剤をまいたのが数日前。そこから1週間経たずに水がなくなってる!・・・
ということは、除草剤が十分に効いてないかも。あとから雑草はえてくるだろうな。。
そして案の定、雑草がはえてきたのです。
発見が遅ければ、収量への影響大でした。
今回の水位異常はパディウォッチがメールで教えてくれました!
理想の水位は時期ごとに自分で設定できます。
たくさん圃場をお持ちの方は、重宝するのではないでしょうか。
パディウォッチの詳細についてはこちら
お求めについては、最寄の販売店にご相談ください。
All Rights Reserved. Copyright(C)1997,ISEKI & CO.,LTD.-