うまみ精米うまみ精米

うまみ白米の美味しい炊き方

うまみ白米の美味しい炊き方 うまみ白米の美味しい炊き方

"うまみ精米"で
精米したお米は
どうやって炊いたらいい?

一味違う精米をしたお米は一味違う炊飯を試したい。
そんな方におすすめの「うまみ白米のおいしい炊き方」をご紹介致します。

  1. まずはじめにお米を計量します。お米を正確に測るため、計量カップで図ったお米は必ず摺り切りを行うのがポイントです。

    まずはじめにお米を計量します。お米を正確に測るため、計量カップですくったお米は必ずすり切りを行うのがポイントです。

  2. ボウルに少量の水を張り、計量したお米を一気にいれ、3~4回優しくかき混ぜたらすぐに水を捨てます。
    お米は最初に触れた水が最も吸収しやすく、素早く水を変えることでヌカ臭さをお米に吸い込ませないようにします。

    ボウルに少量の水を張り、計量したお米を一気にいれ、3~4回優しくかき混ぜたらすぐに水を捨てます。

    お米は最初に触れた水が最も吸収しやすいので
    素早く水を変えることでヌカ臭さをお米に吸い込ませないようにします。

  3. 次は2より多めの水で、2と同じ作業を繰り返します。

    次はより多めの水で、と同じ作業を繰り返します。

  4. 手でボールをつかむような形にして優しくリズミカルに10回お米をかき混ぜ、水を捨てます。研ぐのは、この一回のみです。

    手でボールをつかむような形にして優しくリズミカルに10回お米をかき混ぜ、水を捨てます。研ぐのは、この一回のみです。

    近年の精米機の性能は従来と比較すると上がっており、何度も研ぐ必要はありません。何度も研ぎすぎるとせっかくのうまみが水で流れてしまうので、多少の濁りがあっても問題ありません。

  5. 研いだ後は軽くかき回して2回お水を入れ替えます。
    研いだ後は軽くかき回して2回お水を入れ替えます。

    研いだ後は軽くかき回して2回お水を入れ替えます。

  6. ボウルにお米が浸る量の水を入れ、冷蔵庫に入れて2時間浸漬させます。

    ボウルにお米が浸る量の水を入れ、冷蔵庫に入れて2時間浸漬させます。

    冷やした水で炊飯することで沸騰までの時間が長くなり、じっくり炊き上げることでデンプンをしっかり糖に分解します。うまみ成分であるアミノ酸が増えますので、粘りあるおいしいごはんに炊き上がります。

  7. 2時間の浸漬が終わったら、炊飯器で炊飯します。

    2時間の浸漬が終わったら、炊飯器で炊飯します。

  8. 炊きあがったら、まず全体を大きく十文字に切ってそこから大きくすくいます。すくったごはんは優しくつぶれないように細かくほぐします。
    炊きあがったら、まず全体を大きく十文字に切ってそこから大きくすくいます。すくったごはんは優しくつぶれないように細かくほぐします。

    炊きあがったら、まず全体を大きく十文字に切って底から大きくすくいます。すくったごはんは優しくつぶれないように細かくほぐします。

  9. ほぐした後は10分程そのまま蒸らすことでご飯が落ち着きます。

    ほぐした後は10分程そのまま蒸らすことでご飯が落ち着きます。

    蒸らし工程のひと手間を加えることでより美味しく仕上がります。

  10. 10
    おいしく炊けたご飯をお楽しみ下さい。

    おいしく炊けたご飯をお楽しみ下さい。