さなえ倶楽部とは?

About us

チーム発足背景・目的

チーム発足背景・目的

基幹的農業従事者の約4割を占める女性農業者は、農業や地域社会において重要な役割を担っています。農業の発展や地域経済の活性化には、多彩な能力を持つ女性農業者は欠かせない存在であり、女性農業者の活躍推進や担い手育成などが求められています。当社は2013年から農林水産省が取り組む「農業女子プロジェクト」に参画し、個別企業活動として井関グループ全体で「夢ある“農業女子”応援Project」に取り組んできました。このような中、本活動の充実・活性化により、女性農業者の皆さまへのソリューション活動を強化するため、グループ初めてとなる組織横断の女性推進チームを2024年に発足いたしました。

さなえ倶楽部の活動は主に3つです。
①女性農業者の農業経営をサポートする活動を展開
②教育機関との連携による次世代育成への取り組み
③女性農業者の存在意義を高める情報発信

また、活動を通じて以下のSDGsに貢献していきます。

さなえ倶楽部の活動は主に3つです。
チームメンバーの想い

チームメンバーの想い

現場で働く女性農業者の皆さまが快適に作業できる環境づくりに努めるとともに、全国の女性農業者との交流を通じて互いに成長できる関係を築いていきたいです。女性ならではの視点を生かし、農業機械の魅力発信やご意見の共有など、多方面から農業の活性化と新たな価値創出に貢献したいと考えています。

チームロゴ

チームロゴ

Agrinno(アグリノ)

Agri(農業)と innovation(イノベーション)を組み合わせた造語。女性農業者の皆さまへのソリューション活動を通じ農業にイノベーションを起こしていきたい想いを表現しています。

さなえ倶楽部

ISEKIマスコットキャラクター「さなえ」と「夢ある“農業女子”応援Project」の活動を通じ、農業を楽しむ場所・機会を提供していきたいという想いの「倶楽部」を組み合わせたものです。

最新の活動状況

詳しく見る